簡単おやつ vol.14
ずっとずっと作ろうと思ってやっと作りました~
こまめもパパも大好きな梅が枝餅
粉はお店によって、餅粉と上新粉の比率が違うそうですが、今回は団子粉を使ってみました。
あんこはグリーンコープで買ってきて。
まずは粉を耳たぶくらいの柔らかさに。
こまめに頑張ってもらおうと思ったのに、手にひっつく~と
こねたらあんこを包んで丸めてぺっちゃんこに。
ここが一番難しく、皮を薄くするとやぶけちゃう・・・
やぶけちゃうと焼く時あんこが焦げちゃうんです
皮をあつくすると、梅が枝餅とちょっと違うし・・・
どうにかこうにか丸めて焼いてみました。
焼きたてはほんとおいしかった~
こまめ、小ぶりではありましたが3個も食べちゃいました
余った分はラップに包んで。
ちょっと~本物みたいや~ん
パパも美味しいと食べてくれました
翌日はちょっと硬くなりましたがレンジで少しだけ温めるとまた柔らかくなります。
次回はもっと上手に包めるように頑張ります

こまめもパパも大好きな梅が枝餅

粉はお店によって、餅粉と上新粉の比率が違うそうですが、今回は団子粉を使ってみました。
あんこはグリーンコープで買ってきて。
まずは粉を耳たぶくらいの柔らかさに。
こまめに頑張ってもらおうと思ったのに、手にひっつく~と

こねたらあんこを包んで丸めてぺっちゃんこに。
ここが一番難しく、皮を薄くするとやぶけちゃう・・・
やぶけちゃうと焼く時あんこが焦げちゃうんです

皮をあつくすると、梅が枝餅とちょっと違うし・・・
どうにかこうにか丸めて焼いてみました。
焼きたてはほんとおいしかった~

こまめ、小ぶりではありましたが3個も食べちゃいました

余った分はラップに包んで。
ちょっと~本物みたいや~ん

パパも美味しいと食べてくれました

翌日はちょっと硬くなりましたがレンジで少しだけ温めるとまた柔らかくなります。
次回はもっと上手に包めるように頑張ります

この記事へのコメント
すごーい、
たべたーい
お手軽よ~
材料費考えたらめっちゃ安いし。
作ってみてね~
やっぱりアツアツは美味しいわ。
☆☆☆かなみんちゃんへ☆☆☆
見た感じなかなかいいでしょ。
皮が破けなければ満点だったんだけどね(笑)
簡単なので作ってみてね。
出来立ての美味しさをぜひ。