はんどめいど。
暖かい日が続いたので、桜もちらほら
昨日のお散歩中、見つけました
こまめが産まれた時は桜が満開の時でした。
先日、こまめが「春になって暖かくなったからもういいかな~ってかぁ~のお腹の中から出てきたんだよ~」って言ってました。
桜の花を見ると、こまめも産まれた日のことを思い出すのかしらね
作ったのはちょっと前ですが・・・
いまだに掛け布団はベビー布団を使ってるこまめ。
真冬になった頃から「この布団冷たいからイヤ」って。
どうもカバーの綿生地が肌に触れると冷たかったようで。
たまに夜中に目が覚めた時も「冷たいからイヤ~」と怒る、怒る
ということで、カバー作ってみました。
肌にふれる部分はフリースで。
初めてのファスナー付けも手芸屋さんで聞いてどうにか
ですが、カバーを変えた途端、夜中に目が覚める回数も減り、喜んでこの布団で寝てくれるように
もっと早く作ればよかったね。
この写真、「ブログにのせるんでしょ」と寝たふりして撮影に協力してくれました

昨日のお散歩中、見つけました

こまめが産まれた時は桜が満開の時でした。
先日、こまめが「春になって暖かくなったからもういいかな~ってかぁ~のお腹の中から出てきたんだよ~」って言ってました。
桜の花を見ると、こまめも産まれた日のことを思い出すのかしらね

作ったのはちょっと前ですが・・・
いまだに掛け布団はベビー布団を使ってるこまめ。
真冬になった頃から「この布団冷たいからイヤ」って。
どうもカバーの綿生地が肌に触れると冷たかったようで。
たまに夜中に目が覚めた時も「冷たいからイヤ~」と怒る、怒る

ということで、カバー作ってみました。
肌にふれる部分はフリースで。
初めてのファスナー付けも手芸屋さんで聞いてどうにか

ですが、カバーを変えた途端、夜中に目が覚める回数も減り、喜んでこの布団で寝てくれるように

もっと早く作ればよかったね。
この写真、「ブログにのせるんでしょ」と寝たふりして撮影に協力してくれました

この記事へのコメント