本のある生活。 こまめの冬休みも残り半分となりました。 いっぱい絵本を読んであげようと思ってたのに、忙しさにかまけています 初心に戻り、ゆっくりこまめと本を読む時間を作らなければ・・・ 最近買った本。 こまめには「ちいさいおうち」 なんだかすごく考えさせられる絵本でした。 こまめの絵本はよく買います… トラックバック:0 コメント:0 2016年01月04日 続きを読むread more
夏休み2014 vol.11(オンユアマークス) こまめ、1ヵ月の英会話体験&ピアノレッスン体験、無事終わりました 英会話は行くことに。 ピアノはう~ん悩んでいます。 こまめはやりたいようなんですがね。 先日言ってたホークス戦のイベント「オンユアマークス」行ってきましたよ~ その時の記事はコチラ。 朝からかぁ~の方がド… トラックバック:0 コメント:0 2014年08月27日 続きを読むread more
またこまめに。 昨日のスイミング 約1ヵ月ぶりにぐすることもなく、更衣室でも泣くこともなく行けました 何か心境の変化か、少しずつ強くなってるのかな 相変わらず、プールでの頭からザブンの練習は拒否していましたが なにはともあれ一歩前進かな{%上昇we… トラックバック:0 コメント:0 2013年09月18日 続きを読むread more
これな~に。 最近の雑誌、本当に付録がすごい 付録が欲しくて買っちゃうことよくあります 最近のお気に入りの雑誌。 「こどもMOE」 子育て情報誌、いい絵本やかわいい服、ママにとって素敵な情報満載です。 そして、子どもと一緒に遊べるおあそびブックや絵本も付録でついてきます。 もう一つの付… トラックバック:0 コメント:2 2013年01月23日 続きを読むread more
鉄子。 先日、本屋さんでおもしろい本を発見 電車好きのパパも楽しめるかな~と購入。 「電車好きの子供は伸びる」 この一言につられ買っちゃった ①ものを認識する力が深まる。 ②知性を働かせるトレーニングを積む。 ③自我を形成し、学問の土台を作る。 ④想像力に磨きをかけ、知… トラックバック:0 コメント:2 2012年11月11日 続きを読むread more
お絵かき練習中。 こまめ、昨日からハナタレです 昨日の夜から微熱もあり、今日も鼻水と微熱(37度あるかないか) そうひどくはないですが、本人も体調イマイチなようで「ちょっとキツイ~」と。 1日雨で何も予定がなかったので家でゆっくり過ごしました。 明日にはすっかり治ってるといいけどな~ お絵か… トラックバック:0 コメント:4 2012年06月19日 続きを読むread more
お花見2012 vol.2&読書。 今日はほんと暖かかった ということでこまめとお弁当持って室見川へ 春休みということもあり、平日だけどとても多かったです。 ほぼ満開と言ってもいいかな~ 子供たちはお花見より遊ぶことに夢中です。 今年はあと何回お花見行けるかな~ … トラックバック:0 コメント:2 2012年04月02日 続きを読むread more
絵本の世界。 やっと行ってきました、絵本ミュージアム 夏休みに入って体調崩したり、実家に帰ったりしてたら、あっという間に開催期間も今週いっぱいに。 間に合ってよかった~ 昨年も行こうかかなり迷ったんですが、まだちょっと早いかな~、それにこまめ連れ(当時1才4か月)で街に出るのは一苦労だったの… トラックバック:0 コメント:3 2011年08月19日 続きを読むread more
自炊力。 気づけばもう7月 今年も1/2が終わってしまいました~ 今年の目標、達成に近づいてるかな・・・ まだ梅雨明けしてないのに、暑い日が続いてます こまめは元気いっぱい、一緒に遊び疲れて、かぁ~はちょっとバテ気味です{%がっかり(orZ)w… トラックバック:0 コメント:8 2011年07月02日 続きを読むread more
簡単おやつ vol.8 福岡は1日雨でした 雨の中、育児サークルへ。 こまめ、レインコートと長靴でルンルン 帰り道、花を摘んだり、水たまりでバシャ、バシャとなかなか家に帰れませんでした 子供にとっては雨も楽しいおもちゃのひとつだね 午後… トラックバック:0 コメント:2 2011年05月27日 続きを読むread more
弁当力。 「ち~する?」と聞くと「うん」と。 トイレに連れて行くと、お○っこ出ました~ 日に日にトイレトレーニングの成果が出始めてきたようです う○ちは私があやしいと気づきさえすれば100%トイレでやってくれます。 あとはこまめから「ち~」とか「う~ん」とか言ってくれるといいのですが{%… トラックバック:0 コメント:4 2010年12月09日 続きを読むread more
食の大切さ。 こまめ、だいぶ良くなってきました まだ鼻水は出てますが・・・ 4日間、ひきこもり状態だったもの、明日はお出かけしようね 先月、内田美智子先生の講演会に行ってきました。 もちろんこまめも一緒に(なのでゆっくりは聞けませんでしたが) 内田先生は現役… トラックバック:0 コメント:2 2010年12月05日 続きを読むread more
おばけこわい。 毎日元気元気なこまめです 男の子なみの活発さ 毎日の寝かしつけ、一仕事です 以前はおっぱい飲んでてそのまま寝てしまうこともあったのですが、 最近は飲んでもお目目パッチリのことも多く ということで最近は「ねないこだれだ」を読ん… トラックバック:0 コメント:0 2010年10月05日 続きを読むread more
食育。 こまめ、だいぶ元気になりました でもまだブツブツはひかないし、体力も落ちてしまいちょっと遊ぶときつそう とにかくぐずりが多いんです 家事も全然できない状態・・・ この月齢になっておんぶして家事やってます さすが… トラックバック:0 コメント:0 2010年09月03日 続きを読むread more
布。 毎日ほんとに暑い こまめは元気いっぱい ママはバテ気味です 洗濯した輪おむつ、なぜかこまめはたすきがけに。 立候補でもするつもり? 濡れたおむつがヒヤッとして気持ちいいみたいです … トラックバック:0 コメント:4 2010年07月31日 続きを読むread more
読書の秋。 秋の夜長、読書なんていいですね 読みたい本はあるものの、こまめが寝た後はたまった家事を片付けるのでなかなか読書の時間とはいきません こちらはこまめの愛読書 「だるまさんの」「だるまさんと」「だるまさんが」 本屋さんでヒトメボレ{%ハート4we… トラックバック:0 コメント:2 2009年11月12日 続きを読むread more
衝動買い。 読んだことありますか? 「ぐるんぱのようちえん」という絵本。 最近、絵本売り場もよく立ち寄るようになりました どんな絵本を選んだらいいのかな~と探していると、 結構自分が読んだ本を見つけるんです。 その中でも大好きだったぐるんぱ。 なんとそのぐるんぱのぬいぐるみが売ってるではありませんか{%び… トラックバック:0 コメント:3 2009年03月27日 続きを読むread more
母からのプレゼント。 安定期に入り、久しぶりに実家へ帰省 今回は里帰り出産する病院へ予約と検診のため 初めての病院はなんだか緊張します。 お腹の中の赤ちゃんも私のドキドキが伝わったのか、もごもごと動いてました。 今月初め位からちょこちょこ胎動を感じるようになりました{%幸(チカチ… トラックバック:0 コメント:3 2008年11月18日 続きを読むread more
高齢出産。 「出産って怖くない~?」 先日、職場の人に聞かれ。 「う~ん、妊娠する前の方が怖かったかも~」 出産した友達から経験談を聞いたり、テレビで出産のシーンを見たり、 こんな私に耐えれるだろうかと不安、不安、不安 でも妊娠した今、不安も怖さもあるけど、何より元気な赤ちゃんに会いたいので そんなこと言ってち… トラックバック:0 コメント:3 2008年10月27日 続きを読むread more
おでかけの季節。 暑かった夏も終わり、行楽の秋へ突入 どこか行きたいな~と思ってる方に素敵な本をご紹介 「福岡の休日」という写真集です。 とっても素敵な景色がたくさん、もちろんすべて福岡なんです。 海、山、川、自然の素晴らしさいっぱい{%富士山… トラックバック:0 コメント:5 2008年09月08日 続きを読むread more
血液型。 血液型を聞かれると・・・ なんだかちょっと言うのを躊躇してしまう・・・ そんな私にお友達がこの本を貸してくれました。 「B型自分の説明書」 表紙のB型くんの口からは毒が出てますが、ハートはもろくガラス製なの。 はい、私はB型です。 そして貸してくれたお友達ももちろんB型{… トラックバック:0 コメント:9 2008年05月17日 続きを読むread more
お気に入り。 最近のお気に入り。 「GREETINGS」 BOSSA a.m. 名曲をボサノヴァ・アレンジでリメイクしたカヴァー・アルバムです。 家事をしながら、雑誌をめくりながら等々大活躍 あまりCDショップには行かないのですが、 たまたま時間があってふらっと立… トラックバック:0 コメント:5 2007年08月04日 続きを読むread more